2018.06.11.Mon
ご支援有り難う御座います
6月11日
収入
三重県 kosaka.yasuko様 セミントラ シリンジ 処方食缶詰
支出
りんごママの腎臓病の治療
診察料 500円
ラプロス・抗生剤・ステロイド 14日分 3.380円
10ccシリンジ 20円(病院卸価格)×30本 600円
消費税 318円
姫路 ⇔ 須磨 高速代 640円
支出合計 4.938円
-130.205円

1週間、ラプロス服用後の再診に神戸まで

体温 39.1° 体重 2.2㎏ -100g
体温と体重測定が終わったらキャリーの中へ、ここが一番落ち着くね
膀胱を触って、おしっこは残ってないから大丈夫やな
来週、血液検査と言われたけど、しんどいから1週間先延ばしして25日に検査
それまでラプロスを服用してどこまで数値が下がるか、維持かをみるそうです
先生にシリンジ1箱なんぼするんって聞いたら、調べてくれて病院価格で1本20円、そ
れなら1箱と言うと
一箱は多いから50本にしとき、50本は病院の在庫が少ないから30本に減った
ここは医療費以外の物は病院卸価格(カタログ)で分けてくれるので助かる
多分、おかんの厚かましさに負けた先生が裏取引かな?
りんごママが食べられへんから強制給餌で退院サポートとクリニカルリキッドを食べさ
せていると言うと
退院サポートは蛋白が多いから、勧められへんけど、食べんよりはマシかな
忘れてた、腎臓病の子に蛋白質の多いフードやサプリは厳禁や
トコちゃんをメインで考えてたから腎臓病に対応する事を考えてなかった(赤っ恥)
処方食はすり潰しても食べにくいしとネット検索で見つけたのがスペシフィック

すり潰したらシリンジでも給餌出来ると書かれていたので試しに3個購入
ネフガードは以前、使ったけど、使いにくかったので、今回はきよら

こっちは純炭だから老廃物の吸着がネフガードよりもいいと試した人のブログに書かれ
ていたのでこっちを選択
クリニカルリキッドも腎臓病サポートに変更

普通のクリニカルリキッドは蛋白質が高いから腎臓には不向き
これ以外のリキッド系はないし、ほんまに泣きそうになる
これだけ、手を尽くしても体重はドンドン落ちていくと先生は言うてた
ほんまはドラフードの処方食を食べてくれたら体重維持も出来るんやろうけど、食べてく
れへんし
放置すれば、即、死に繋がる
後2年で新薬が出る可能性もあるから、2年間、頑張ってや
欲しいものリスト 全国送料無料 欲しいものリスト
京都市左京区修学院から行方不明

修学院付近のポスティング済み、宅配便のドライバーさんにも協力して貰
ってます
京都市の場合は警察とゴミ収集場と保健所が連携しており、猫の遺体が見
つかった場合は警察と保健所に連絡がはいるシステムになっておりますが
まだ連絡はありません
引き続き、きなこくんを捜しております、目撃情報があればお願いします
ご支援のお願い
今は毎月250㎏のフードと缶詰300缶が必要ですが慢性的にフードや医療
費が不足しております
開封済のフードや食べないフードや缶詰などがあれば、支援をお願いします
医療費が不足して、手術を先延ばししております、小額でもお願いでき
ないでしょうか
身勝手なお願いは重々承知しておりますが、曲げてお願いいたします
■てんちゃんの預かり様ブログ 『桜花日記』
http://blogs.yahoo.co.jp/veautan/MYBLOG/yblog.html/
姫路動物愛護センター
犬の譲渡会や猫の譲渡会情報や迷子情報などが載っています
迷子の子は家族元へ、保護された子が一人でも多くの子が新しい家族の元
へ行けますように
ペットショップに行く前にもう一度考えてみて下さい
ポチっと応援お願いします
ありがとう
6月11日
収入
三重県 kosaka.yasuko様 セミントラ シリンジ 処方食缶詰
支出
りんごママの腎臓病の治療
診察料 500円
ラプロス・抗生剤・ステロイド 14日分 3.380円
10ccシリンジ 20円(病院卸価格)×30本 600円
消費税 318円
姫路 ⇔ 須磨 高速代 640円
支出合計 4.938円
-130.205円

1週間、ラプロス服用後の再診に神戸まで

体温 39.1° 体重 2.2㎏ -100g
体温と体重測定が終わったらキャリーの中へ、ここが一番落ち着くね
膀胱を触って、おしっこは残ってないから大丈夫やな
来週、血液検査と言われたけど、しんどいから1週間先延ばしして25日に検査
それまでラプロスを服用してどこまで数値が下がるか、維持かをみるそうです
先生にシリンジ1箱なんぼするんって聞いたら、調べてくれて病院価格で1本20円、そ
れなら1箱と言うと
一箱は多いから50本にしとき、50本は病院の在庫が少ないから30本に減った
ここは医療費以外の物は病院卸価格(カタログ)で分けてくれるので助かる
多分、おかんの厚かましさに負けた先生が裏取引かな?
りんごママが食べられへんから強制給餌で退院サポートとクリニカルリキッドを食べさ
せていると言うと
退院サポートは蛋白が多いから、勧められへんけど、食べんよりはマシかな
忘れてた、腎臓病の子に蛋白質の多いフードやサプリは厳禁や
トコちゃんをメインで考えてたから腎臓病に対応する事を考えてなかった(赤っ恥)
処方食はすり潰しても食べにくいしとネット検索で見つけたのがスペシフィック

すり潰したらシリンジでも給餌出来ると書かれていたので試しに3個購入
ネフガードは以前、使ったけど、使いにくかったので、今回はきよら

こっちは純炭だから老廃物の吸着がネフガードよりもいいと試した人のブログに書かれ
ていたのでこっちを選択
クリニカルリキッドも腎臓病サポートに変更

普通のクリニカルリキッドは蛋白質が高いから腎臓には不向き
これ以外のリキッド系はないし、ほんまに泣きそうになる
これだけ、手を尽くしても体重はドンドン落ちていくと先生は言うてた
ほんまはドラフードの処方食を食べてくれたら体重維持も出来るんやろうけど、食べてく
れへんし
放置すれば、即、死に繋がる
後2年で新薬が出る可能性もあるから、2年間、頑張ってや


欲しいものリスト 全国送料無料 欲しいものリスト
京都市左京区修学院から行方不明

修学院付近のポスティング済み、宅配便のドライバーさんにも協力して貰
ってます
京都市の場合は警察とゴミ収集場と保健所が連携しており、猫の遺体が見
つかった場合は警察と保健所に連絡がはいるシステムになっておりますが
まだ連絡はありません
引き続き、きなこくんを捜しております、目撃情報があればお願いします
ご支援のお願い
今は毎月250㎏のフードと缶詰300缶が必要ですが慢性的にフードや医療
費が不足しております
開封済のフードや食べないフードや缶詰などがあれば、支援をお願いします
医療費が不足して、手術を先延ばししております、小額でもお願いでき
ないでしょうか
身勝手なお願いは重々承知しておりますが、曲げてお願いいたします
■てんちゃんの預かり様ブログ 『桜花日記』
http://blogs.yahoo.co.jp/veautan/MYBLOG/yblog.html/
姫路動物愛護センター
犬の譲渡会や猫の譲渡会情報や迷子情報などが載っています
迷子の子は家族元へ、保護された子が一人でも多くの子が新しい家族の元
へ行けますように
ペットショップに行く前にもう一度考えてみて下さい
ポチっと応援お願いします

