2013.09.09.Mon
ご支援有り難う御座います
9月7日に支援金 3.000円振り込んで頂きました koga.minako様
記載漏れをしました事、深くお詫び申しあげます。
9月7日の収支報告に上げさせて頂きました。
9月8日
支出
モカちゃんの入院治療
診察料 (8/31~9/8) 500円×9 4.500円
糞便検査 150円×2 300円
投薬料(アセチルスピラマイシン) 150円×13 1.950円
投薬料(ミルベマックマス) 125円
耳処置 250円
レボリューション0.25ml 980円
皮下注射 750円×7 3.150円
筋肉注射 750円×7 3.150円
内服薬14日分 1.670円
入院費 750円×9 6.750円
消費税 1.140円
くるみくんの入院治療
入院費と診察料はモカちゃんと一緒のケージだったので計算に入ってません
糞便検査 150円
皮下注射 575円
筋肉注射 575円
内服薬14日分 1.670円
消費税 140円
姫路 ⇔ 須磨海浜公園 1.640円
支出合計 28.720円
-151.936円

木曜日から一日おきに京都 ⇒ 神戸 ⇒ 京都 ⇒ 神戸と飛び回ってクタばって
一日遅れで書いてます
旦那と二人で迎えに行くつもりが旦那の急なキャンセルで一人で迎えに
先生が嬉しそうに、よく食べて元気やで、心配ないわと太鼓判を押してくれた
ただ、モカちゃんの斜頚は残るかもと言われたけど、日常生活には支障はないはず
って言われてもな
やっぱり、斜頚も治って欲しいわと欲張りな事を言うおかん
帰ってからモカちゃんとくるみくんのケージが手狭なもんで、ジジちゃん達のケージ
に引っ越し
最初に一番、大きなケージに入れたら、隙間から脱走するので中サイズのケージに


くるみくんは3段目まで上がれるけど、モカちゃんは下だけの生活だから、広めのケ
ージじゃないと寝る場所もあらへん
ケージの引っ越しを終えて、大きめのケージに移すと寝るスペースも出来た

斜頚も治ってきてるし、座る事もOK
保護した当時はこんなにも回復するとは思わなかったから嬉しいわ
みるくくんも広くなってご機嫌さんやわ

元、ケージの住人さんたちも広いケージに移って、ご機嫌さん

ジジちゃんが2段目に上がれるように一段目に台を用意

これでちゃんとトイレも行けるし、水も飲めるね
ただ、困るのはあんちゃんが帰って来たら残っているケージは仔猫用だけ
どうしたもんかな
引っ越しが終わってご飯の配達
いつもの光景

のんちゃんとアビちゃんとまろちゃんが一人ずつ台の上でご飯を食べていると散歩の
人から可愛いと声が掛かる
おかんは自慢顔でニンマリ、褒められると嬉しいわ
明日も張り切って配達に行くぞ~
京都市左京区修学院から行方不明

修学院付近のポスティング済み、宅配便のドライバーさんにも協力して貰
ってます
京都市の場合は警察とゴミ収集場と保健所が連携しており、猫の遺体が見
つかった場合は警察と保健所に連絡がはいるシステムになっておりますが
まだ連絡はありません
引き続き、きなこくんを捜しております、目撃情報があればお願いします
ご支援のお願い
今は毎月150㎏のフードが必要ですが慢性的にフードや医療費が不足し
ております
開封済のフードや食べないフードなどがあれば、支援をお願いします
医療費が不足して、手術を先延ばししております、小額でもお願いでき
ないでしょうか
身勝手なお願いは重々承知しておりますが、曲げてお願いいたします
あっちゃんの預かり・里親募集中
■てんちゃん・はな丸くん・ノアちゃんの預かり様ブログ 『桜花日記』
http://blogs.yahoo.co.jp/veautan/MYBLOG/yblog.html
■あんちゃんの預かり様ブログ 『ショコマリとキャンプに行こう』
■まみちゃん・まこちゃんの預かり様ブログ 『猫柳沿線-幸せ家族方面--』
http://blogs.yahoo.co.jp/minorunomi7171
キョロショップ キッチンキャット
フードやサプリの相談にも乗ってくれますよ
姫路動物愛護センター
犬の譲渡会や猫の譲渡会情報や迷子情報などが載っています
迷子の子は家族元へ、保護された子が一人でも多くの子が新しい家族の元
へ行けますように
ペットショップに行く前にもう一度考えてみて下さい
ポチっと応援お願いします
ありがとう。
9月7日に支援金 3.000円振り込んで頂きました koga.minako様
記載漏れをしました事、深くお詫び申しあげます。
9月7日の収支報告に上げさせて頂きました。
9月8日
支出
モカちゃんの入院治療
診察料 (8/31~9/8) 500円×9 4.500円
糞便検査 150円×2 300円
投薬料(アセチルスピラマイシン) 150円×13 1.950円
投薬料(ミルベマックマス) 125円
耳処置 250円
レボリューション0.25ml 980円
皮下注射 750円×7 3.150円
筋肉注射 750円×7 3.150円
内服薬14日分 1.670円
入院費 750円×9 6.750円
消費税 1.140円
くるみくんの入院治療
入院費と診察料はモカちゃんと一緒のケージだったので計算に入ってません
糞便検査 150円
皮下注射 575円
筋肉注射 575円
内服薬14日分 1.670円
消費税 140円
姫路 ⇔ 須磨海浜公園 1.640円
支出合計 28.720円
-151.936円

木曜日から一日おきに京都 ⇒ 神戸 ⇒ 京都 ⇒ 神戸と飛び回ってクタばって
一日遅れで書いてます
旦那と二人で迎えに行くつもりが旦那の急なキャンセルで一人で迎えに
先生が嬉しそうに、よく食べて元気やで、心配ないわと太鼓判を押してくれた
ただ、モカちゃんの斜頚は残るかもと言われたけど、日常生活には支障はないはず
って言われてもな
やっぱり、斜頚も治って欲しいわと欲張りな事を言うおかん
帰ってからモカちゃんとくるみくんのケージが手狭なもんで、ジジちゃん達のケージ
に引っ越し
最初に一番、大きなケージに入れたら、隙間から脱走するので中サイズのケージに


くるみくんは3段目まで上がれるけど、モカちゃんは下だけの生活だから、広めのケ
ージじゃないと寝る場所もあらへん
ケージの引っ越しを終えて、大きめのケージに移すと寝るスペースも出来た

斜頚も治ってきてるし、座る事もOK
保護した当時はこんなにも回復するとは思わなかったから嬉しいわ
みるくくんも広くなってご機嫌さんやわ

元、ケージの住人さんたちも広いケージに移って、ご機嫌さん

ジジちゃんが2段目に上がれるように一段目に台を用意

これでちゃんとトイレも行けるし、水も飲めるね
ただ、困るのはあんちゃんが帰って来たら残っているケージは仔猫用だけ
どうしたもんかな
引っ越しが終わってご飯の配達
いつもの光景

のんちゃんとアビちゃんとまろちゃんが一人ずつ台の上でご飯を食べていると散歩の
人から可愛いと声が掛かる
おかんは自慢顔でニンマリ、褒められると嬉しいわ
明日も張り切って配達に行くぞ~
京都市左京区修学院から行方不明

修学院付近のポスティング済み、宅配便のドライバーさんにも協力して貰
ってます
京都市の場合は警察とゴミ収集場と保健所が連携しており、猫の遺体が見
つかった場合は警察と保健所に連絡がはいるシステムになっておりますが
まだ連絡はありません
引き続き、きなこくんを捜しております、目撃情報があればお願いします
ご支援のお願い
今は毎月150㎏のフードが必要ですが慢性的にフードや医療費が不足し
ております
開封済のフードや食べないフードなどがあれば、支援をお願いします
医療費が不足して、手術を先延ばししております、小額でもお願いでき
ないでしょうか
身勝手なお願いは重々承知しておりますが、曲げてお願いいたします
あっちゃんの預かり・里親募集中
■てんちゃん・はな丸くん・ノアちゃんの預かり様ブログ 『桜花日記』
http://blogs.yahoo.co.jp/veautan/MYBLOG/yblog.html
■あんちゃんの預かり様ブログ 『ショコマリとキャンプに行こう』
■まみちゃん・まこちゃんの預かり様ブログ 『猫柳沿線-幸せ家族方面--』
http://blogs.yahoo.co.jp/minorunomi7171

フードやサプリの相談にも乗ってくれますよ
姫路動物愛護センター
犬の譲渡会や猫の譲渡会情報や迷子情報などが載っています
迷子の子は家族元へ、保護された子が一人でも多くの子が新しい家族の元
へ行けますように
ペットショップに行く前にもう一度考えてみて下さい
ポチっと応援お願いします

