姫路に行ってきました
Category引き出し隊

<姫路に行ってきました>
車中からももちゃんとみどりちゃんが脱出できました。
ももちゃんは一時もままさんのところへ
みどりちゃんはうちに到着しました。
三毛猫ももちゃん

保護主のもままさんの家からは、現場も神戸の病院も
とてもとても遠く、そこまで一人で行ったり来たりと頑張っています。
海風のせいか、お昼時でも現場はものすごく寒かったです。
しかもバイクですからね…。
時には猫を連れ、フードや雑貨類の山を積んで。
(危なくて心配です。どうぞ気をつけて…。)
思いがなかったらとてもじゃないですができないと思います。
現場のケージ

公園にある廃車にケージを作り、猫を集めて入れている通称:おっさんは
単純に猫が減ると寂しいという思いもあるようですが
自分の糧になる(人が来て差し入れしてくれる)もとなので
猫を増やしたい気持ちが強く、とにかくごねて出し渋ってます。
口からどんどん嘘八百が出てくるので感心するくらいです。
(猫を捨てにくる人たちもいます)
出してもらえない子たち

本当は私も現場の写真を撮りたかったのですが
怪しまれたら困りますので撮影はご一緒したハッチくんの預かり主、
taketsumaさまご夫妻にお任せでした。
(本日のブログにアップした写真は、みどりちゃんのもの以外、
すべて提供はtaketsumaさんです。ありがとうございました。)
猫たちのいる環境は衛生的とはとてもいえないのですが(おまけに狭すぎます)
それでも懸命に生きて、人懐こくよってくる姿に胸が痛みます。
みんなもれなく猫風邪でした。
外で自由にしている子の方が、まだ一見元気そうです。
車の外にも猫はたくさんいます

みどりちゃんを最初に見たとき、目やにはもちろん、
くしゃみも咳もしていてとても小さく、一番動いていなかったので
このままここにいたらまもなく死んでしまうと思ったくらいです。
なので、絶対ここに残せない、連れて帰ると思いました。
神戸の病院で診察してもらいましたが
まぶたの裏側が全部赤くて、可哀相でした。
ネネのもっと軽い症状でもかなり心配になりますが、本当に連れ出せてよかったです。
便検査、血液検査とも問題なく、早く風邪を治して体力をつけ、元気になってほしいです。
元家猫(捨て猫)ですが、かなりの怖がりですので
無理せず必要な時間をかけてあげたいと思います。
入院しているはなびちゃんはもままさんにあえて嬉しそうです
痩せ細った体でよく頑張っています

ももちゃんは、胃酸過多と脱水症状(&突然の移動のストレスもかな)で
病院に着くまでは、このままダメだったらどうしようと思うくらい
調子が悪かったのですが、着いたら落ち着いてほっとしました。
みどりちゃんとは対照的に、人にも猫にもオープンで明るい子です。
とっても可愛い美猫ちゃんです。
健康状態に問題なければtoromingさんのもとへ移動する予定です。
点滴して復活したももちゃん

みどりちゃんは落ち着いてきたら里親募集をかけますね。
それまでは元気になれるよう祈っていてください。
警戒中のみどりちゃん

ネネはもちろん警戒態勢でウーシャーです。
みどりちゃんを抱いて、匂いがうつった服をクンクンしてシャーシャー言ってます。笑
みどりちゃんも私にシャーしました。(一回だけ)
小さく小さく縮こまっていて、心臓が飛び出そうなくらい
ドキドキして怖がっていて可哀相なくらいです。
ネネがうちに来たばかりのころと似てます。
みどりちゃんはケージから出したら、
どこかに入り込んで出すのが難しそうなのでまだケージインです。
…というか、本人が出たがりませんが。
少しずつ頑張ろうね。寒いけど頑張って風邪を治そうね。
撮影の為にケージから出しました

taketsumaさまご夫妻、もままさん本当にお世話になりました。
私はブリッコしておっさんにおねだりしてみようと思いましたが
自分には無理すぎ&キモすぎました。グサッと刺すような台詞が口から出そうで…。
危ない危ない…余計なこと言っちゃダメ~。
むしろ足手まといのお邪魔虫だった気がします。お世話かけました。
懲りずに今後とも宜しくお願いします。
ネネ、帰るのが予定外で遅くなっちゃってごめんね。
いつもいい子でお留守番してくれてありがとう。
昨日は帰るのがかなり遅かったので、
みどりちゃんには申し訳なかったけど、帰宅してすぐ
キャリーを洗面所に隠してまずネネにご飯を食べてもらいました。
知らない猫がいると気づいたら、気が散って食事をしなくなるので…。
鼻が利くはずなのに意外と気づかないものですね。
洗面所のドアを閉めて、みどりちゃんの点眼と爪切りを始めたら
みどりちゃんの弱々しい抵抗のニャーニャーを聞きつけて
ドアのところまでやってきて、何を隠してるニャ!のニャーニャー!笑
可愛いネネ。
その後、ケージにカバーをつけたままで良く見えないせいか
カーテンの後ろに隠れて様子を伺ったり…。
でもひめちゃんが来たときよりは怖がってないかな?
私のそばに来て、体をこすり付ける気持ちがあるので
ちょっと余裕があるみたい。
ひめちゃんのときは、視線釘付けで固まってたもんね。
今朝は布団の中にも少しだけ入ってきたから
それだけでも前回とは違うかも。
ネネ、ビックリさせてごめんね。いつもありがとう。
隙間からお互いにのぞきあって唸ってます

みどりちゃん、昨日から全然トイレに行ってないので念のため病院へ。
栄養剤等の大きな注射を打ってもらいました。
チッチはたまっていたようで、先生が搾り出しついでに尿検査。
色が濃かったのですが潜血などはなし。熱もなし。2.85kgの小ささ!
昨日に引き続きついでに耳掃除もしてもらう。(全部無料にしてくれました♪)
神戸で頂いた目薬が効くといいな~。
きっとみどりちゃん、環境激変で気持ちも体も緊張と不安で疲れているはず。
ゆっくりでいいからね。ゆっくりなじんでね。
怖くて固まりつつも触らせてくれます
風邪の症状で目がつってますが、これからもっと可愛くなる予定です^^

はなびちゃんの入院費が嵩んでいます。

『30匹の猫たち里親様募集中』

応援ポチをお願いします


