fc2ブログ

あいちゃん、腎臓再発、数値は最悪

Categoryあい
6 0
8syu_a_main_M3.jpg

 ↑ 57日法案は3年間の猶予付き、誰の為の法案?なんやろう ↑

   point11_2.gif     ペット業界の裏側  追加情報が書かれてます


お願い


佐賀県のアニマルライブさんより寄付のお願い

※ アニマルライブの普段の活動はひろさんと旦那様の二人でやってます。

仕事と保護の両立で寝る時間を削りながら、頑張ってます
お手伝いをして下さる方を常時、募集中です

多くの犬や猫を保護してます、慢性的にフードや猫砂が不足しているそうです
フードは開封済でも日々、犬や猫達がお腹いっぱい食べられるなら有り難いそうです。
次から次へと犬・猫の保護に頑張っておられます、どうぞよろしくお願い致します。

お問い合わせはブログにお願いします


4_20121017143958.gif





ご支援有り難う御座います

11月21日

収入

nagasawa.akiko様 支援金 12.000円(20日の振り込まれてます)

支出

あいちゃんの検査・治療

診察料 500円
血液検査(生化学+血球数測定) 4.000円
内服薬(ネフガード・フォルテコール) 14日分 1.970円
ソルラクト輸液セット 900円×2 1.800円

消費税 410円

姫路 ⇔ 須磨海浜公園 1.640円

収入合計 12.000円

支出合計 10.320円

+1.680円


-47.516円


 001_20110921143326.gif


昨日はあまりの検査結果にショックと自分の不甲斐なさに凹んでブログを書けませ
んでした

あいちゃんが食べなくなり、脱水を起こしていたので通院

血液検査の結果は目を覆いたくなる

何で、もう少し早く気が付くことが出来へんかったんやろうと思うと自分の不甲斐な
さ、愚かさに嫌気がさします

親失格です

             正常値      1月の検査値   21日の検査値

RBC 赤血球   500~1000万       427         375

Hb         8~14            6.4        5.7

Ht         25~45           18.5        18 

カリウム     3.4~4.6          2.7        3.0

BUN 尿素酵素 17.6~32.8       50.2        140 

IP リン      2.6~6.0                    150

アンモニア    23~78            27         217

総コレステロール  89~176         216        239

これだけの数値でよく今まで食べて、吐かなかったなって先生が呆れていた


ai20121121.jpg


体重 3.9㎏ -1㎏減 1月の退院時は3.1㎏から5㎏近くまで増やしたのに

体温 37.3°(低め)

先生になんかすることはと聞くと

とりあえず、脱水と貧血がすごいから、1日おきの点滴と薬をちゃんと飲ませて

火曜日に皮下点を入れているので、明日は皮下点の日

また抵抗して、暴れて、大げんかしながら点滴やろうな

今日から強制給餌開始

口に入れるのに喧嘩しながら、何とか食べさせているけど、嫌がってる

食べへんとどんどん体重は落ちていく、まだ吐かへんから頑張ろうな

日曜日にぼんぼんとあいちゃんの輸液30セット(1ヶ月分)を頼んできた

旦那がいる時に重たい物はお持ち帰りせんと、しんどいわ

3時過ぎにご飯の配達

海のご飯場でたぬきちゃんが単車の音で出て来たのをみたおっちゃんが

ご飯をあげる人はよう知っとんな、それに慣れているって褒めてくれた

みんな、丸々と太っている

おかんは鼻高々、みんな可愛い子やもん

缶詰にビタミンを入れてたら、何を混ぜているんって聞くからビタミン剤って言う
たら外の猫にそこまでするかって呆れてた

みんな幸せやなって言うてくれて嬉しかった

蘭ちゃんのご飯場には黒鯛の差し入れがしてあった

差し入れは嬉しいけど、一回、真水で洗った後にあげて欲しい

釣りたての魚は塩分が多すぎて、腎臓病になる可能性ある

こんなに優しい人がいる反面、蹴ったり、捨てたりするアホもいる

でも、少しでも猫の関心を持ってくれると虐待も減るから有り難いわ





            京都市左京区修学院から行方不明

              
                きなこくん捜してます

修学院付近のポスティング済み、宅配便のドライバーさんにも協力して貰
ってます

京都市の場合は警察とゴミ収集場と保健所が連携しており、猫の遺体が見
つかった場合は警察と保健所に連絡がはいるシステムになっておりますが
まだ連絡はありません

引き続き、きなこくんを捜しております、目撃情報があればお願いします


ご支援のお願い

今は毎月150㎏のフードが必要ですが慢性的にフードや医療費が不足し
ております
開封済のフードや食べないフードなどがあれば、支援をお願いします

医療費が不足して、手術を先延ばししております、小額でもお願いでき
ないでしょうか
身勝手なお願いは重々承知しておりますが、曲げてお願いいたします


あっちゃんの預かり・里親募集中


■てんちゃん・はな丸くん・ノアちゃんの預かり様ブログ 『桜花日記』
 http://blogs.yahoo.co.jp/veautan/MYBLOG/yblog.html

■あんちゃんの預かり様ブログ 『ショコマリとキャンプに行こう』
http://chocolatemarine.naturum.ne.jp/

■れもんちゃんの預かり様のブログ 『みんな同じ地球の上』
http://ktpsmk.blog.fc2.com/

■まみちゃん・まこちゃんの預かり様ブログ 『猫柳沿線-幸せ家族方面--』
http://blogs.yahoo.co.jp/minorunomi7171

kitchencat_banner2.gif キョロショップ キッチンキャット
フードやサプリの相談にも乗ってくれますよ

姫路動物愛護センター

犬の譲渡会や猫の譲渡会情報や迷子情報などが載っています
迷子の子は家族元へ、保護された子が一人でも多くの子が新しい家族の元
へ行けますように
ペットショップに行く前にもう一度考えてみて下さい





ポチっと応援お願いします 
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ ペットブログランキング ワン!ニャン! スリー! ありがとう。

6 Comments

もまま (もっぷのまま)

Re: あいちゃん、どうですか・

\おはよう御座います チャチャ丸さん

いつもお気遣い有り難う御座います。

何度もコメント、経験者の方からのアドバイスや話しは助かりますよ
励ましてくれる人がいるから元気と勇気が貰えます

皮下点は何度もやっているので、さほどの抵抗感はありません
一人点滴は暴れると針が抜けるのでついつい、力技で押さえ込んでやってしまいます
病院なら大人しくさせてくれるのにとぼやきながら

一度はあちらへ行きかけて、今度で二度目、さすがに今回は深刻です

まだ、おとうちゃんのにゃにゃが迎えにこないので大丈夫かなと思います。

絶対に治ると信じてこれからも愚痴りながらやっていきますね
凹んだ時は叱って下さい、しっかりせんとあかんのに

  • 2012/11/23 (Fri) 11:08
  • REPLY

チャチャ丸

あいちゃん、どうですか・

皮下注射、いまでもその感覚が指先に残っています。
皮膚を刺す感覚、これが命綱と思っても、
なかなか思い切りが付きません。
だから余計、何度も刺す事になったりして・・・

先代っコは、相当酷い状態に陥ったのですが、
腎不全からは無事脱出したのです!
なんとか、自宅で過せるまで回復しました。
医療の力はスゴイ!と実感しました。
あいちゃんも、どうかがんばって回復してください。
応援しています!!
(忙しい中、何度もコメントを入れてスミマセン。。。)

もまま (もっぷのまま)

Re: No subject

こんばんわ 鍵コメさん

いつもご支援有り難う御座います。

今、あいちゃんは固形物はおろか、流動食も拒否してます。
このまま食べないのでは体力も持ちませんので、可哀想だとは思いますが、半流動食を食べさせてます
まずは脱水を治さないと食べないのかもしれません

お心使いに感謝しております。

なんとか、頑張って回復出来るようにします。
いつも有り難う御座います

  • 2012/11/22 (Thu) 19:13
  • REPLY

もまま (もっぷのまま)

Re: わが家もそうでした。

こんばんわ チャチャ丸さん

先住ちゃんも腎臓で旅立ったんですね。
ほんと、サイレントキラーって言われるくらいに症状が出ないもんですね

今年の1月に入院した後、5㎏まで体重も増えて油断してました。
今回は数値が悪すぎて、凹むばかりです
親がオタオタしたら、子はもっと不安ですよね
ドンと構えて、乗り切って生きます

  • 2012/11/22 (Thu) 19:10
  • REPLY

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2012/11/22 (Thu) 14:54
  • REPLY

-

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

  • 2012/11/22 (Thu) 14:05
  • REPLY