fc2ブログ

はなちゃんの下痢治療、テトラに狸の親子

Category預かりさん宅の猫
0 0
7月28日

収入

ヴォータン様 チュール パウチ

支出

はなちゃんの下痢治療

初診料 1.500円
糞便検査(直接+浮遊) 1.000円
抗生剤3日分 150円
ステロイド注射3本 400円×3 1.200円

消費税 308円

フリスキードライ2㎏ 545円×11 5.995円

支出合計 10.153円


-74.922円


  pin2_20160726214248e76.gif



ホームレスキャットの大まかな経緯

慢性的にフードが不足しております、ご家庭で食べないフードや開封済のフードがあ
れば少量でも支援して頂けないでしようか、宜しくお願い致します


11時過ぎにはなちゃんを預かって師匠の所へ

はなちゃん、キャリーの中で固まってる


hana20160728.jpg


診察室でもガチンコチンに固まって、体重測定だけして、キャリーの中に

師匠に一年前から水下痢と軟便を繰り返している事、白血病陽性、体重が半分以下
になって戻らへん事

消化器サポートを食べても効果が無い事などを話した

師匠が抗生剤とステロイドは薬が苦いから注射を3日間して、下痢の状態の確認と
低分子プロテインのフードのサンプルを貰ってきた

これで効果がなければ違うフードを試してみると言うてた

ただ、白血病の発症の可能性も考えられると言うてたので、ヴォータンさんには残酷
かと思ったけど、正直に話した

今日、ステロイドの注射の仕方を教えたら、自分でやってみると言うてくれたので任
せて、月曜日に再診

ヴォータンさんがはなちゃん、3日連続で通院したらストレスで余計に下痢が酷くな
るって言うてたから自家注射で正解やな

明日は神戸まで、のぞみちゃんのマルガリータとりんごちゃんの下痢治療の再診

最近、週の半分以上は病院に行ってる気がする

ご飯の配達に行ったら、ようやくちゃとらくんと会えた


chatora20160728.jpg


以前の傷が瘡蓋になって、瘡蓋の後ろに新しい傷が出来てる

コンベニアうちたい、2週間持続するから傷の治りも早いと思う

明日も出て来てくれるかな、出て来てな

横ではみくちゃんがお腹いっぱいでご機嫌


miku20160728.jpg


きじっこちゃんのご飯場が荒らされていると思ったら、犯人は


tanuki20160728.jpg


牡の大きい猫サイズの子だぬきと一緒にご飯を狙っている

ウルフピーを置いてあるのに、効果がない、前の物は効果があったのに

テトラの中でたぬきと大喧嘩

釣をしている人は変なおばはんが騒いでると思ったやろうな

捕獲器を仕掛けて、捕獲するかな

捕獲器が重たくて、下に降ろすだけでも重労働だけど、放置も出来へんし

ご飯は上に設置、今度は犬との戦いやな

最近、ストーカーおやじになっているぷりんちゃん


purin20160728.jpg


海の入り口で待ち構えて、途中まで後追いしてくる

にゃ~にゃ~とうるさいで、おっさんのストーカーは流行らんちゅうの

明日は神戸まで通院するので、配達を終わって、帰ってご飯、明日のフードがない
ので買い出しに

帰りは事故渋滞で進まへんから、一番近い出口で降りて、9時過ぎにひとけのない
公園に行ったら、猫から不審者扱い

おかんやって言うてるのに、みんなに避けられてなんちゅう恩知らずや(怒)

しんどいのも我慢して買い出しに行ってるのに、有り難うくらい言えんか

明日の為にさっさと寝よう





            京都市左京区修学院から行方不明

              
                きなこくん捜してます

修学院付近のポスティング済み、宅配便のドライバーさんにも協力して貰
ってます

京都市の場合は警察とゴミ収集場と保健所が連携しており、猫の遺体が見
つかった場合は警察と保健所に連絡がはいるシステムになっておりますが
まだ連絡はありません

引き続き、きなこくんを捜しております、目撃情報があればお願いします


ご支援のお願い

今は毎月200㎏のフードが必要ですが慢性的にフードや医療費が不足し
ております
開封済のフードや食べないフードなどがあれば、支援をお願いします

医療費が不足して、手術を先延ばししております、小額でもお願いでき
ないでしょうか
身勝手なお願いは重々承知しておりますが、曲げてお願いいたします

■てんちゃん・はな丸くん・ノアちゃんの預かり様ブログ 『桜花日記』
 http://blogs.yahoo.co.jp/veautan/MYBLOG/yblog.html/

姫路動物愛護センター

犬の譲渡会や猫の譲渡会情報や迷子情報などが載っています
迷子の子は家族元へ、保護された子が一人でも多くの子が新しい家族の元
へ行けますように
ペットショップに行く前にもう一度考えてみて下さい


ポチっと応援お願いします 
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ  ありがとう。

0 Comments