アニーちゃん腎臓の数値は改善、貧血が進んでいる
Categoryアニー
6月17日
支出
姫路 ⇔ 須磨 高速代 640円
フリスキードライ 1.8㎏×499円×18 8.982円
支出合計 9.622円
-41.038

医療費支援のお願い
保護猫の医療費が嵩み、まだ不妊手術待ちの猫も多数おります
身勝手では御座いますが、少額でもお願い出来ませんでしようか宜しくお願
い致します
合わせて、ご家庭で食べないフードがありましたら開封済でも少量でもお願
い致します
今日は1時からおかんの整骨院の予約があるので8時過ぎに出て、お昼前
に帰宅予定が
途中で事故渋滞、病院も混雑して1時に間に合わへんからはるくんと銀ちゃ
んの退院は明日に延期
肩こりと腰痛の治療をせんとまた痛み出した動けんようになったら困る
おかんの都合で入院延長になってゴメンね
アニーちゃんの血液検査結果
赤血球 500 ⇒ 1000 ⇒499 ⇒ 245
総蛋白 5.7~7.8 ⇒ 11.2 ⇒ 6.5
ナトリウム 147~156 ⇒ 165 ⇒ 154
尿素窒素 17.6~32.8 ⇒ 140 ⇒ 66
クレアチニン 0.8~1.8 ⇒ 4.7 ⇒ 3.1
貧血がかなり進んでいるのでエスポ(腎臓病からくる貧血に効果有り)の注射
をして様子を見ると言うてた
腎臓の数値は13日の検査から随分と改善されてきた
このまま、悪いなりに維持出来たらいいな

今日もはるくんと銀ちゃんはアニーちゃんのケージに移動
アニーちゃんの缶詰の横取りしたら、どれだけ食べたか分からへんから片付
けて
二人とも食べられへんって怒ってたけど、仕方がないの
11時過ぎに先生に入院延長を頼んで、急いで帰宅、整骨院へ一目散が方向
音痴は迷い迷って遅刻 ・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・
整骨院の治療が終わってご飯の配達
入り口のご飯場の茶白ちゃん、玉ちゃん付きだったので

名前はたまさぶろうくんに決定(安易な名づけ方)
奥のご飯にも新入りにゃんこ

毎日、新入りクンを見ている気がする
今日もあみちゃんベビーは元気にしてた


テトラの中ならカラスに襲われる心配もないから少し安心出来るわ
これ以上の保護は無理だから、病気だけはせんとってな
チョコたんも元気に出て来た

キミに何かあれはチビ黒母さんに申し訳が立たへんから元気にしててや
ご飯の配達から帰って来たら、新入りこんばんにゃんこが

この辺は出入り自由猫か棄て猫か区別が付かへん
飼い猫なら完全室内飼いして欲しいけど、猫は外に出るもんや、家の中に閉
じ込めるのは可哀想と言う認識しかない
完全室内飼いやと言うと虐待していると言われる始末
どんだけ世間の常識からかけ離れているんだか
色んな病気になったり、事故に遭う可能性は考えてないし、病気になればそ
れで終わり、寿命だから仕方がないで片付けられる
犬も猫も飼い主を選ばれへん、一番の犠牲は犬や猫だと言う事を忘れない
で欲しい
それが出来へんのやったら飼う資格はないと思う
京都市左京区修学院から行方不明

修学院付近のポスティング済み、宅配便のドライバーさんにも協力して貰
ってます
京都市の場合は警察とゴミ収集場と保健所が連携しており、猫の遺体が見
つかった場合は警察と保健所に連絡がはいるシステムになっておりますが
まだ連絡はありません
引き続き、きなこくんを捜しております、目撃情報があればお願いします
ご支援のお願い
今は毎月200㎏のフードが必要ですが慢性的にフードや医療費が不足し
ております
開封済のフードや食べないフードなどがあれば、支援をお願いします
医療費が不足して、手術を先延ばししております、小額でもお願いでき
ないでしょうか
身勝手なお願いは重々承知しておりますが、曲げてお願いいたします
■てんちゃん・はな丸くん・ノアちゃんの預かり様ブログ 『桜花日記』
http://blogs.yahoo.co.jp/veautan/MYBLOG/yblog.html/
姫路動物愛護センター
犬の譲渡会や猫の譲渡会情報や迷子情報などが載っています
迷子の子は家族元へ、保護された子が一人でも多くの子が新しい家族の元
へ行けますように
ペットショップに行く前にもう一度考えてみて下さい
ポチっと応援お願いします
ありがとう。
支出
姫路 ⇔ 須磨 高速代 640円
フリスキードライ 1.8㎏×499円×18 8.982円
支出合計 9.622円
-41.038

医療費支援のお願い
保護猫の医療費が嵩み、まだ不妊手術待ちの猫も多数おります
身勝手では御座いますが、少額でもお願い出来ませんでしようか宜しくお願
い致します
合わせて、ご家庭で食べないフードがありましたら開封済でも少量でもお願
い致します
今日は1時からおかんの整骨院の予約があるので8時過ぎに出て、お昼前
に帰宅予定が
途中で事故渋滞、病院も混雑して1時に間に合わへんからはるくんと銀ちゃ
んの退院は明日に延期
肩こりと腰痛の治療をせんとまた痛み出した動けんようになったら困る
おかんの都合で入院延長になってゴメンね
アニーちゃんの血液検査結果
赤血球 500 ⇒ 1000 ⇒499 ⇒ 245
総蛋白 5.7~7.8 ⇒ 11.2 ⇒ 6.5
ナトリウム 147~156 ⇒ 165 ⇒ 154
尿素窒素 17.6~32.8 ⇒ 140 ⇒ 66
クレアチニン 0.8~1.8 ⇒ 4.7 ⇒ 3.1
貧血がかなり進んでいるのでエスポ(腎臓病からくる貧血に効果有り)の注射
をして様子を見ると言うてた
腎臓の数値は13日の検査から随分と改善されてきた
このまま、悪いなりに維持出来たらいいな

今日もはるくんと銀ちゃんはアニーちゃんのケージに移動
アニーちゃんの缶詰の横取りしたら、どれだけ食べたか分からへんから片付
けて
二人とも食べられへんって怒ってたけど、仕方がないの
11時過ぎに先生に入院延長を頼んで、急いで帰宅、整骨院へ一目散が方向
音痴は迷い迷って遅刻 ・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・
整骨院の治療が終わってご飯の配達
入り口のご飯場の茶白ちゃん、玉ちゃん付きだったので

名前はたまさぶろうくんに決定(安易な名づけ方)
奥のご飯にも新入りにゃんこ

毎日、新入りクンを見ている気がする
今日もあみちゃんベビーは元気にしてた


テトラの中ならカラスに襲われる心配もないから少し安心出来るわ
これ以上の保護は無理だから、病気だけはせんとってな
チョコたんも元気に出て来た

キミに何かあれはチビ黒母さんに申し訳が立たへんから元気にしててや
ご飯の配達から帰って来たら、新入りこんばんにゃんこが

この辺は出入り自由猫か棄て猫か区別が付かへん
飼い猫なら完全室内飼いして欲しいけど、猫は外に出るもんや、家の中に閉
じ込めるのは可哀想と言う認識しかない
完全室内飼いやと言うと虐待していると言われる始末
どんだけ世間の常識からかけ離れているんだか
色んな病気になったり、事故に遭う可能性は考えてないし、病気になればそ
れで終わり、寿命だから仕方がないで片付けられる
犬も猫も飼い主を選ばれへん、一番の犠牲は犬や猫だと言う事を忘れない
で欲しい
それが出来へんのやったら飼う資格はないと思う
京都市左京区修学院から行方不明

修学院付近のポスティング済み、宅配便のドライバーさんにも協力して貰
ってます
京都市の場合は警察とゴミ収集場と保健所が連携しており、猫の遺体が見
つかった場合は警察と保健所に連絡がはいるシステムになっておりますが
まだ連絡はありません
引き続き、きなこくんを捜しております、目撃情報があればお願いします
ご支援のお願い
今は毎月200㎏のフードが必要ですが慢性的にフードや医療費が不足し
ております
開封済のフードや食べないフードなどがあれば、支援をお願いします
医療費が不足して、手術を先延ばししております、小額でもお願いでき
ないでしょうか
身勝手なお願いは重々承知しておりますが、曲げてお願いいたします
■てんちゃん・はな丸くん・ノアちゃんの預かり様ブログ 『桜花日記』
http://blogs.yahoo.co.jp/veautan/MYBLOG/yblog.html/
姫路動物愛護センター
犬の譲渡会や猫の譲渡会情報や迷子情報などが載っています
迷子の子は家族元へ、保護された子が一人でも多くの子が新しい家族の元
へ行けますように
ペットショップに行く前にもう一度考えてみて下さい
ポチっと応援お願いします

