ご飯場の補修&なっちゃん、少しずつ食べ始めた
Categoryハル・なつ・銀
16日・17日の収支報告
9月17日
支出
ラムジーくんの入院治療・茜ちゃんの治療
(16日に計算が出来てなく一日遅れの支払い)
ラムジーくんの入院治療費はすべて込み 10.000円
茜ちゃんの診察料 500円
インターキャット 2.000円
ソルラクト 1.025円
消費税 1.082円
姫路 ⇔ 須磨 高速代 640円
支出合計 15.529円
-354.833円
ご支援有り難う御座います
9月16日
収入
師匠の病院の患者様 キャットフード
支出
小次郎くん・サンボちゃんの疥癬薬
イベルメック(疥癬薬) 200円×28日分 5.600円
消費税 448円
姫路 ⇔ 須磨 高速代 640円
支出合計 6.240円
-339.304円

今日のなっちゃん 体温40.2° また高熱
昨日の夕方から食べなくて、今日も朝ご飯はそのままになっていた
膝の上で撫でながらご飯を出すと少しずつ食べ始めて、完食

なっちゃんが完食したのを見つけたスタッフさんが飛んできて
どうすれば完食してくれるか聞いてくれたので膝の上で撫でながら食器をあ
ちらこちらと移動させて口元へ持っていくと食べたと言うと
お昼から食べなかったら膝の上で食べさせると言うてくれて、申し訳ない
みんなでなっちゃんの事を心配して、色々と試してくれてありがとう(感謝!)
なっちゃんの隣の病室にはばにらくんと同じ茶トラちゃんが
なっちゃんと遊んでいたら睨んでいたと思ったら、茶トラちゃん突然の痙攣
スタッフさんに聞いたらばにらくんと一緒で脳炎、まだ半年くらいの子猫
まだ、そこにばにらくんが居て、闘病しているような気がした

15日は狸捕獲騒動で記事に出来なかった分です
16日~17日は台風が接近するというので、ご飯場の補修
あみちゃんのご飯場は小さな発泡スチロール2個に変更

奥行きがないので上から傘で雨除け
さーやちゃんのご飯場も

狸に踏みつけられんかったら潮風で錆びるので高い傘は使えんし
杉板の上に乗せんと風通しが悪くて、ナメクジの巣になる
縁ちゃんのご飯場は以前、使っていた発泡スチロールの箱を持ってきて入
れ替え
何とか台風対策も出来て、ホッとしたわ
だいふくくん、推定年齢は8~10歳くらいかな

大あくびしたときに見たら前歯はあるけど、奥歯はほとんどなかった
長い時間を一緒に過ごしても去勢もしない、棄てるって愛情がないんか

チョビちゃんは側溝の中でご飯
最初はカラス除けで側溝で食べさせてたけど、カラスは側溝にも入ってきて
効果なしだけど、ここがお聞きに入り
今日は風が強くてバイクでの配達は無理だったので車で入り口のご飯だけ
追加
毎日、夕方2㎏のフードを補充しても朝にはなくなっているから猫達はお腹を
空かせている
猫だけに反応する自動給餌器が欲しいわ、被害甚大や!!
京都市左京区修学院から行方不明

修学院付近のポスティング済み、宅配便のドライバーさんにも協力して貰
ってます
京都市の場合は警察とゴミ収集場と保健所が連携しており、猫の遺体が見
つかった場合は警察と保健所に連絡がはいるシステムになっておりますが
まだ連絡はありません
引き続き、きなこくんを捜しております、目撃情報があればお願いします
ご支援のお願い
今は毎月200㎏のフードが必要ですが慢性的にフードや医療費が不足し
ております
開封済のフードや食べないフードなどがあれば、支援をお願いします
医療費が不足して、手術を先延ばししております、小額でもお願いでき
ないでしょうか
身勝手なお願いは重々承知しておりますが、曲げてお願いいたします
■てんちゃん・はな丸くん・ノアちゃんの預かり様ブログ 『桜花日記』
http://blogs.yahoo.co.jp/veautan/MYBLOG/yblog.html/
姫路動物愛護センター
犬の譲渡会や猫の譲渡会情報や迷子情報などが載っています
迷子の子は家族元へ、保護された子が一人でも多くの子が新しい家族の元
へ行けますように
ペットショップに行く前にもう一度考えてみて下さい
ポチっと応援お願いします
ありがとう
9月17日
支出
ラムジーくんの入院治療・茜ちゃんの治療
(16日に計算が出来てなく一日遅れの支払い)
ラムジーくんの入院治療費はすべて込み 10.000円
茜ちゃんの診察料 500円
インターキャット 2.000円
ソルラクト 1.025円
消費税 1.082円
姫路 ⇔ 須磨 高速代 640円
支出合計 15.529円
-354.833円
ご支援有り難う御座います
9月16日
収入
師匠の病院の患者様 キャットフード
支出
小次郎くん・サンボちゃんの疥癬薬
イベルメック(疥癬薬) 200円×28日分 5.600円
消費税 448円
姫路 ⇔ 須磨 高速代 640円
支出合計 6.240円
-339.304円

今日のなっちゃん 体温40.2° また高熱
昨日の夕方から食べなくて、今日も朝ご飯はそのままになっていた
膝の上で撫でながらご飯を出すと少しずつ食べ始めて、完食

なっちゃんが完食したのを見つけたスタッフさんが飛んできて
どうすれば完食してくれるか聞いてくれたので膝の上で撫でながら食器をあ
ちらこちらと移動させて口元へ持っていくと食べたと言うと
お昼から食べなかったら膝の上で食べさせると言うてくれて、申し訳ない
みんなでなっちゃんの事を心配して、色々と試してくれてありがとう(感謝!)
なっちゃんの隣の病室にはばにらくんと同じ茶トラちゃんが
なっちゃんと遊んでいたら睨んでいたと思ったら、茶トラちゃん突然の痙攣
スタッフさんに聞いたらばにらくんと一緒で脳炎、まだ半年くらいの子猫
まだ、そこにばにらくんが居て、闘病しているような気がした

15日は狸捕獲騒動で記事に出来なかった分です
16日~17日は台風が接近するというので、ご飯場の補修
あみちゃんのご飯場は小さな発泡スチロール2個に変更

奥行きがないので上から傘で雨除け
さーやちゃんのご飯場も

狸に踏みつけられんかったら潮風で錆びるので高い傘は使えんし
杉板の上に乗せんと風通しが悪くて、ナメクジの巣になる
縁ちゃんのご飯場は以前、使っていた発泡スチロールの箱を持ってきて入
れ替え
何とか台風対策も出来て、ホッとしたわ
だいふくくん、推定年齢は8~10歳くらいかな

大あくびしたときに見たら前歯はあるけど、奥歯はほとんどなかった
長い時間を一緒に過ごしても去勢もしない、棄てるって愛情がないんか

チョビちゃんは側溝の中でご飯
最初はカラス除けで側溝で食べさせてたけど、カラスは側溝にも入ってきて
効果なしだけど、ここがお聞きに入り
今日は風が強くてバイクでの配達は無理だったので車で入り口のご飯だけ
追加
毎日、夕方2㎏のフードを補充しても朝にはなくなっているから猫達はお腹を
空かせている
猫だけに反応する自動給餌器が欲しいわ、被害甚大や!!
京都市左京区修学院から行方不明

修学院付近のポスティング済み、宅配便のドライバーさんにも協力して貰
ってます
京都市の場合は警察とゴミ収集場と保健所が連携しており、猫の遺体が見
つかった場合は警察と保健所に連絡がはいるシステムになっておりますが
まだ連絡はありません
引き続き、きなこくんを捜しております、目撃情報があればお願いします
ご支援のお願い
今は毎月200㎏のフードが必要ですが慢性的にフードや医療費が不足し
ております
開封済のフードや食べないフードなどがあれば、支援をお願いします
医療費が不足して、手術を先延ばししております、小額でもお願いでき
ないでしょうか
身勝手なお願いは重々承知しておりますが、曲げてお願いいたします
■てんちゃん・はな丸くん・ノアちゃんの預かり様ブログ 『桜花日記』
http://blogs.yahoo.co.jp/veautan/MYBLOG/yblog.html/
姫路動物愛護センター
犬の譲渡会や猫の譲渡会情報や迷子情報などが載っています
迷子の子は家族元へ、保護された子が一人でも多くの子が新しい家族の元
へ行けますように
ペットショップに行く前にもう一度考えてみて下さい
ポチっと応援お願いします

