レオちゃん真菌疑惑、くまちゃん鼻チューブ半日で破壊された
Categoryレオ・まる
9月30日
支出
くまちゃんの鼻チューブの施術
診察料 500円
処置料 (経鼻チューブ等) 2.000円
インターキャット 2.000円
皮下注射 450円
内服薬 7日分 825円
クリティカルリキッド 500円×3 1.500円
入院料 750円
消費税 642円
姫路 ⇔ 須磨 高速代 640円
支出合計 9.307円
-401.038円

昨日はレオちゃんのハゲ・・・もしかして真菌?
くまちゃんの鼻チューブの施術の為に通院
くまちゃんを先に預けて、レオちゃんの真菌検査

診察台から逃走を図るレオちゃん
おかんにあっさり捕まって、観念せぃ!!
レオちゃんのハゲを見た先生が毛を引っ張っても抜けへんから真菌くさいなぁ
培養検査をすると1週間は掛かるので、茜ちゃんの事もあるので先に治療開始
薬を2週間飲んで、ハゲが治れば真菌って事になるから頑張れレオちゃん
帰ってからケージに隔離

錠剤3錠も飲まなあかんから、服薬するときは喧嘩腰
服用の間にご褒美のチュールを食べさせて誤魔化しながら3錠を飲ませる (^_^;)
2週間はケージ生活やで、我慢してや
くまちゃん、鼻チューブをして退院

カラーが重たそうで可哀想やけど、外したら大変だから我慢してな
2時過ぎにクリティカルリキッド10cc位を飲ませたら、飲み終わった途端に全部吐いて
グッタリ
このまま死んでしまうんじゃないかと思った
4時過ぎに病院へ電話を入れたら、吐いたら終わりやで、一晩様子を見て明日、連れ
てきて
あれだけ吐かんように慎重に飲ませてと言われてたのに、注意散漫や
このまま死んだらおかんの判断ミスや
余計な事をせんとそのまま自然に任せておけばよかったと後悔ばっかり
一応は持ち直してくれたから良かったけど

グッタリしておかんの膝の上から離れようとしない
夜8時過ぎに公園のご飯場にご飯の追加に行って帰って来たら鼻チューブが外れて
る
やったんは風夏ちゃんだと思う、お昼もチューブを引っ張って怒られたところやった
から

チューブを切り離して、カラーも外して
これから鼻チューブは無理やし、食道チューブは麻酔をかけるので、くまちゃんの体
力じゃ無理やろうな
食べられへんから体力はドンドン落ちていくけど、無理に食べさせると吐く
吐くと余計に体力がなくなる、悪循環や
明日、入院させて点滴をいれるか、このまま家でみんなと最後の時間を過ごさせるか
くまちゃんはどっちを選ぶやろうか、どっちがベストなんやろう
今の状態じゃ長くは持たへんかもしれん、命の選択を委ねられるのはしんどい
代われるもんなら、お間の命と引き替えにくまちゃんの命を持たせて欲しい
くまちゃんが選んでくれたら気が楽やけど、それも無理やし
何も出来へん、ほんまに情けない親やな、ごめんな
Amazon欲しいものリスト
京都市左京区修学院から行方不明

修学院付近のポスティング済み、宅配便のドライバーさんにも協力して貰
ってます
京都市の場合は警察とゴミ収集場と保健所が連携しており、猫の遺体が見
つかった場合は警察と保健所に連絡がはいるシステムになっておりますが
まだ連絡はありません
引き続き、きなこくんを捜しております、目撃情報があればお願いします
ご支援のお願い
今は毎月200㎏のフードが必要ですが慢性的にフードや医療費が不足し
ております
開封済のフードや食べないフードなどがあれば、支援をお願いします
医療費が不足して、手術を先延ばししております、小額でもお願いでき
ないでしょうか
身勝手なお願いは重々承知しておりますが、曲げてお願いいたします
■てんちゃん・はな丸くん・ノアちゃんの預かり様ブログ 『桜花日記』
http://blogs.yahoo.co.jp/veautan/MYBLOG/yblog.html/
姫路動物愛護センター
犬の譲渡会や猫の譲渡会情報や迷子情報などが載っています
迷子の子は家族元へ、保護された子が一人でも多くの子が新しい家族の元
へ行けますように
ペットショップに行く前にもう一度考えてみて下さい
ポチっと応援お願いします
ありがとう
支出
くまちゃんの鼻チューブの施術
診察料 500円
処置料 (経鼻チューブ等) 2.000円
インターキャット 2.000円
皮下注射 450円
内服薬 7日分 825円
クリティカルリキッド 500円×3 1.500円
入院料 750円
消費税 642円
姫路 ⇔ 須磨 高速代 640円
支出合計 9.307円
-401.038円

昨日はレオちゃんのハゲ・・・もしかして真菌?
くまちゃんの鼻チューブの施術の為に通院
くまちゃんを先に預けて、レオちゃんの真菌検査

診察台から逃走を図るレオちゃん
おかんにあっさり捕まって、観念せぃ!!
レオちゃんのハゲを見た先生が毛を引っ張っても抜けへんから真菌くさいなぁ
培養検査をすると1週間は掛かるので、茜ちゃんの事もあるので先に治療開始
薬を2週間飲んで、ハゲが治れば真菌って事になるから頑張れレオちゃん
帰ってからケージに隔離

錠剤3錠も飲まなあかんから、服薬するときは喧嘩腰
服用の間にご褒美のチュールを食べさせて誤魔化しながら3錠を飲ませる (^_^;)
2週間はケージ生活やで、我慢してや
くまちゃん、鼻チューブをして退院

カラーが重たそうで可哀想やけど、外したら大変だから我慢してな
2時過ぎにクリティカルリキッド10cc位を飲ませたら、飲み終わった途端に全部吐いて
グッタリ
このまま死んでしまうんじゃないかと思った
4時過ぎに病院へ電話を入れたら、吐いたら終わりやで、一晩様子を見て明日、連れ
てきて
あれだけ吐かんように慎重に飲ませてと言われてたのに、注意散漫や
このまま死んだらおかんの判断ミスや
余計な事をせんとそのまま自然に任せておけばよかったと後悔ばっかり
一応は持ち直してくれたから良かったけど

グッタリしておかんの膝の上から離れようとしない
夜8時過ぎに公園のご飯場にご飯の追加に行って帰って来たら鼻チューブが外れて
る
やったんは風夏ちゃんだと思う、お昼もチューブを引っ張って怒られたところやった
から

チューブを切り離して、カラーも外して
これから鼻チューブは無理やし、食道チューブは麻酔をかけるので、くまちゃんの体
力じゃ無理やろうな
食べられへんから体力はドンドン落ちていくけど、無理に食べさせると吐く
吐くと余計に体力がなくなる、悪循環や
明日、入院させて点滴をいれるか、このまま家でみんなと最後の時間を過ごさせるか
くまちゃんはどっちを選ぶやろうか、どっちがベストなんやろう
今の状態じゃ長くは持たへんかもしれん、命の選択を委ねられるのはしんどい
代われるもんなら、お間の命と引き替えにくまちゃんの命を持たせて欲しい
くまちゃんが選んでくれたら気が楽やけど、それも無理やし
何も出来へん、ほんまに情けない親やな、ごめんな

Amazon欲しいものリスト
京都市左京区修学院から行方不明

修学院付近のポスティング済み、宅配便のドライバーさんにも協力して貰
ってます
京都市の場合は警察とゴミ収集場と保健所が連携しており、猫の遺体が見
つかった場合は警察と保健所に連絡がはいるシステムになっておりますが
まだ連絡はありません
引き続き、きなこくんを捜しております、目撃情報があればお願いします
ご支援のお願い
今は毎月200㎏のフードが必要ですが慢性的にフードや医療費が不足し
ております
開封済のフードや食べないフードなどがあれば、支援をお願いします
医療費が不足して、手術を先延ばししております、小額でもお願いでき
ないでしょうか
身勝手なお願いは重々承知しておりますが、曲げてお願いいたします
■てんちゃん・はな丸くん・ノアちゃんの預かり様ブログ 『桜花日記』
http://blogs.yahoo.co.jp/veautan/MYBLOG/yblog.html/
姫路動物愛護センター
犬の譲渡会や猫の譲渡会情報や迷子情報などが載っています
迷子の子は家族元へ、保護された子が一人でも多くの子が新しい家族の元
へ行けますように
ペットショップに行く前にもう一度考えてみて下さい
ポチっと応援お願いします

