もまま、またね

6月15日 追記
お問い合わせいただきありがとうございます。
全ての方にご返信し終えましたが、メールがまだ届いてない方がおられましたら、
お手数ですが、再度お知らせ願えますでしょうか。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

キョロです。 皆さまにお伝えしなければならないことがあります。
体調はずっと悪かったみたいですが、4月半ばについに倒れて動けず10日間飲まず食わずだったとか。
26日、近隣の保護団体G.Hさんへ最後の力を振り絞って連絡し、駆けつけてくださった時には、あられちゃんがもままの顔辺りにピタッとくっついて寄り添っていたそうです。
28日のもままの投稿より

長らく投稿も出来ずにすみません。
現状報告です。
10日程前から完全に動けなくなり、飲まず食わずで餓死寸前でレスキューして貰い、猫は預けて、今、入院中です
検査結果は圧迫骨折みたいな?のと肺炎と筋肉に2ヶ所、腫瘍みたいな物が見つかりました
圧迫骨折の手術をする時に患部の一部を切り取って病理検査に出して、腫瘍かどうかを見るそうです
当分は退院の目途も立ちませんので、暫らく、更新は止まります
病気に勝ったら、ご報告に出て来ます。
皆さんも健康に気をつけてお過ごし下さい。
この時は、持ち前のパワーで記事を投稿できるまでになってたみたいやけど、
29日のもままの投稿より

昨晩8時過ぎから呼吸困難に
息がハァーハァー
脳に酸素が行かないので脳貧血気味
ご飯も小さなおにぎりして、目指せ120g完食
ご飯を食べるのが重労働だとはじめて知った
と、徐々に悪化してる模様。。。
もままは、もともと喘息持ちやったし、寛解したけどがんを患ったことがあり、長年 家猫・保護猫・外猫・公園&海の猫たちを必死でみてたから体が少しずつ蝕まれてたんやね。
私らといた時はぷくぷくしてたのに、保護団体G.Hさんと知り合った頃には痩せてたなんて。
5月初め、保護団体G.HさんとのLINEで携帯電話を持つのもしんどいとの返事。
toromingさんとのLINEにも既読が付かなくなる。
コロナでお見舞いも行けないし、身内でもないから情報がもらえず、それ以降のことがわかりません。
最愛やった旦那さんを亡くし、ひとりで家猫・保護猫・外猫・公園&海の猫を抱え込んで苦しかったと思う。
私なら、もままみたいに出来ないしとっくに潰れてしまうわ。
ほんまにえらかったなー、もまま。 尊敬する。
「猫たちはどうなったの!?」
もままの家にいた猫たち26頭は、ありがたいことに全頭 保護団体G.Hさんが保護してくださり今はG.Hさんの施設にいます。
家庭内ノラもいるから、何度も何度も通って捕獲したそうで、また家の周りで餌やりしてた子たちにも手を差し伸べてくださいました。
なんてお礼を言ったらいいかわからないほど、言葉に出来ないほど感謝しています。
ありきたりの言葉でしか見つからず申し訳ありませんが、本当にありがとうございます。
また、それだけに留まらず、公園&海の猫たちへも優しい手を差し伸べてくださいました。
生前もままが体調不良で行けなかった時用に、駐車場で生活してるおっちゃんに、フードを預けたりしてたのですが、それを引き継いで保護団体G.Hさんがフードを供給してくださるそうです。
ここまで手を差し伸べてくださる方がいるなんて! ほんまに、ありがたや、ありがたや。
もままは猫たちのことが気がかりやったと思うけど、保護団体G.Hさんと知り合って託せて安心して逝けたと思う。
心優しいおっちゃんにも感謝です。
それと、4月末にサポーターのtoromingさんがわざわざ関東から海の猫たちがいる公園へ行ってくださり、入院中のもままへ公園の猫たちの近況報告をしてくれてました。
おっちゃん、猫らにご飯やってお水もかえてくれて愛情感じます。
写真見たもまま、ホッとできたやろうな。
toromingさん、ほんまにありがとう。
猫たちのことだけではなく、旦那さんが亡くなり子供もいない身寄りのないもままの入院中、保護団体G.Hさんがお世話してくださいました。
それ以外に、2年間ものあいだ、もままが保護した赤にゃん猫の預かりさんも引き受けてくださってたそうです。
いろいろと、お世話になりありがとうございました。
「ご支援について」
今まで皆さまからご支援いただき誠ににありがとうございました。
皆さまのお気持ちで、猫たちの命を繋ぐことができ心より感謝しております。
誠に残念ではございますが、これを持ちまして今後ホームレスキャット名義のご支援の受付は終了させていただきます。
また、いただいた猫用品は、すべて保護団体G.Hさんと公園&海の猫たちに引き継がせていただきました。
ご支援金は、生前にもままが保護団体G.Hさんに託していますのでご安心ください。
人も猫も10日間飲まず食わずだったので、もままだけではなく猫も体調を崩し入院治療を受けています。
残念ながら、ココちゃんだけは退院後みんにゃが見守る中で静かに息を引き取りました・・・。
他の子たちは回復に向かっているそうです。
入院代、全頭の血液検査やウイルスチェック、ワクチン接種、維持費、それに公園&海の子約50匹のフード代など、これからも百万単位でお金がかかると思われます。
もし、もままの残した子供たちにこれからも支援を続けたいという方がおられましたら、命を引き継いでくださった保護団体G.Hさん宛てにお願いできませんでしょうか。
私にメッセージいただけましたら、HPや支援先をお知らせいたしますので、何卒よろしくお願いいたします。
私もわずかしか出来ずに申し訳ないのですがご支援していけたらと思います。
お問い合わせはこちらからお願いします。
@yahoo.co.jp からメールが受け取れるよう設定をお願いします。
私はブログ記事を書くことしかできず、実際動いてくださったのは保護団体G.Hさんとtoromingさんです。
私、、、もままが入院してることを知らなくて、知ったのは亡くなった後やったんです。
toromingさんが知らせてくれてはったんやけど、行き違いになって・・・。
最後に会ったのは、数年前に車中の猫チャコちゃんちへ一緒に行った時。
去年暮れに、ちょろちょろとメールで話したのが最後。
便りのないのは良い知らせだと勝手に思ってて、こんなに心身共に追いつめられてると気付けなかった・・・。
本当に申し訳ないことした。 ごめんね。
ブログが止まってるの知らなくて、FacebookやInstagramで繋がってるのに、記事読んでないから入院のこともわからなくて、もままにしたら、なんで連絡こんのやろうと寂しがってなかったかと悔やまれて悔やまれて、最後に少しでも話したかったよ、もままーーー!
もままは、ホームレスキャットの下に、~あたたかい居場所を探しています~とサブタイトル打ってたやん。
それは、にゃんこのずっとのおうちのことを指していたのやと思うけど、私たちにとっても、ここはあたたかい居場所やったよ。
車中の猫30匹SOS!で共に戦ったこと忘れない。
里親さん&サポーターのみんなで東京へ視察 兼オフ会旅行に出掛けたり、大阪や神戸でオフ会したりわいわいがやがや楽しかったね。
思い出を胸に生きてくな、心の友よ。
もまま、またね。
長い間おつかれさんでした、ありがとう。
もままが会いたがってたわんにゃんたち、優しい旦那さんが待つお空の上で楽しく過ごしてることを願います。
お空の上から、みんにゃを見守ったってなぁ。
ホームレスキットの子たちをお迎えくださいました里親さま、並びに今までホームレスキャットを応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました。
そして、あたたかい手を差し伸べてくださいました保護団体G.Hさんに心より感謝いたします。
申し訳ありませんが、猫たちのことをよろしくお願いいたします。
P.S. この記事が、連絡のつかなかった里親さん、サポーターさんの皆さんの目に留まりますように。